【小学生】都内にあるオススメな「博物館・科学館」4選

おススメ お出掛け

子供とお出掛け おすすめは博物館・科学館

お休みの日に子供を連れてお出掛けしたい。出来ればお勉強になるような所がいいかな・・・と考えた時に思いつく場所と言えば、「博物館・科学館」ではないでしょうか?我が家の長男は博物館や科学館が大好きでした。あちこち行って楽しかった所や見応えのあった所を4つ紹介します!理科が好きな小学生はもちろん、理科にはあまり興味がない小学生でもきっと楽しめると思います。

 

博物館の王道 国立科学博物館

言わずと知れた王道中の王道・・・国立科学博物館。ドラマのロケ地としてもよく出てきますよね。我が家も何度も足を運んでいますが、それでも全部を回り来れていない程。とても広く、たくさんの展示物があります。常設展と特別展・企画展に分かれていて、それぞれ別のチケットが必要です。

常設展

我が家は主に常設展に行っていました。常設展は日本館・地球館に分かれており、簡単に説明すれば日本館は日本列島のことや生物、日本人と自然についてなどの展示など。地球館は様々な生物の剥製や科学技術、宇宙についてなどの展示など。かなり見応えがあり、長男は一度入館すると時間を忘れ、食い入るように見ていました。

また、小さなお子様が遊べる「親と子のたんけんひろば コンパス」と言う施設があり、次男はそこで遊べました(予約と別チケットが必要)。

親と子のたんけんひろば「コンパス」-国立科学博物館-
親と子のたんけんひろば「コンパス」

食事する場所もあるので、疲れたらそこで休憩できます。ミュージアムショップも充実しており、毎回子供たちに買わされました。

特別展・企画展

時期によって様々なテーマで開催される期間限定の展示会です。夏休みなどは小学生向きなテーマも多く、我が家「深海」と「人体」を見に行きました。特別展・企画展はテーマによっては大変人気で、我が家が見に行った両テーマとも激混みでした。夏休み入ってすぐや、期間終了間際は避けた方が無難かもしれません。

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo
国立科学博物館(National Museum of Nature and Science,Tokyo)の公式サイトです。利用案内、イベント案内、展示案内、バーチャル・ミュージアム等いろいろな情報をご覧いただけます。

ゆりかもめも楽しい 日本科学未来館

次におススメしたいのは、日本科学未来館。ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」もしくは「テレコムセンター駅」から徒歩5分程のところにあります。ゆりかもめは先頭からの眺めが素晴らしいので、ぜひ先頭を狙ってみて下さい。子供のテンションも上がるはず。

常設展

世界をさぐる・未来をつくる・地球とつながる、などテーマに分かれた展示がされており、内容としては小学生には若干難しいものもあるけれど、体験型も多いので遊び感覚で楽しめると思います。我が家も何度も足を運びましたが、長男は小6で行った時に「低学年の時には意味が分からなかった所が、今は分かるようになってる」と言っていて、成長したことを感じました。

またこちらも、「おや?っこひろば」と言う小さい子が遊べるスペースがあります。大きなブロックなどのおもちゃや転がる坂、工作グッズなどがあり、親と一緒に遊べます。整理券が必要なので先に貰っておくことをオススメします。

"おや?"っこひろば | 日本科学未来館 (Miraikan)
未来をつくる子どもたちに、どんな大人になってほしいですか? 子どもの未来について大人が考える場所です。

特別展・企画展

こちらも時期によって様々なテーマを扱った展示が期間限定で開催されています。我が家が今まで行ったのは「名探偵コナン 科学捜査展」と「工事中!立ち入り禁止!?重機の現場」です。どちらも大人でも楽しめる内容でした。コナンは特に面白かったので、ぜひまたやって欲しいなと個人的に思っています。

レストランもあります。

日本科学未来館 (Miraikan)
日本科学未来館-Miraikan-の公式サイト。最新テクノロジーから日々の素朴な疑問、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術を体験いただけます。

遊んで学べる 科学技術館

我が家の夏休みの定番と言っていい程、何度も足を運んだ科学技術館。確か長男は小学校の社会科見学(雨天時)でも行った事があります。駅からやや遠いですが、駅周辺は緑が多く落ち着いた雰囲気なので、子供たちとテクテク歩きながら向かうのも、また楽しいです。

施設は古いですが、見る所は結構多いので1日遊べます。触って体験するものや、ゲームのように遊んで学べるものが多いので、幅広い年齢層で楽しめると思います。長男はじっくり説明などを読んでいますし、次男は思い切り体を動かして楽しんでいました。

また季節によってはイベントや特別プログラムなどもやっているので、長期休みなどにおすすめです。

食事する所は、小さなレストランはありますが、我が家はおにぎりなど持参して食べていました。

科学技術館
科学技術館は、現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で公益財団法人日本科学技術振興財団が設立した施設(科学館)です。展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら、科学技術に興味、...

 

算数を楽しく 東京理科大学の数学体験館

最後に、ちょっと穴場的な「東京理科大学の数学体験館」をご紹介します。東京理科大学の神楽坂キャンパス 近代科学資料館の地下一階にあり、とても小さい施設ではありますが、算数好きな小学生にはお勧めスポットです。
内容は算数と言うより数学ですが、手作り作品を通して五感で数学を学ぶことが出来ます。作品も素晴らしいのですが、何よりスタッフの東京理科大生のお兄さんやお姉さんが、子供たちに優しく教えてくれるので、子供たちも楽しそうでした。
開館している日が多くないので、もしお出掛けの際は開館日時を確認することをお勧めします。また、ご飯を食べる場所もないので、近くのレストランなどで済ませておいた方がいいでしょう。
最後に・・・今回は我が家の理科好き長男と何度も足を運んだおススメの博物館・科学館を紹介しました。子供も大人も楽しめる・・・そして勉強になるお出掛け。ぜひお休みの日に行ってみて下さい!それでは。
⭐️noteの方で、次男の記事も書いてます。よろしかったらそちらも覗いてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました